11月とおか市 とうかげんデイ無事終了しました。2023年11月15日 05:40

2023年11月10日(金)、とうかげんデイ朝から雨が降っていました。
通常のイベントであれば残念と思うところではありますが、とうかげんでは祝いごとの時には雨で祝福されることがよくあります。
とうかげんデイという区切りの日に祝福の雨が降ってくれました。

平日で雨降りながらも、多くの人が訪ねてくれて、わいわいのんびり良いムードのとおか市となりました。
みなさんのお蔭で開かれているとおか市、また新たな進化を見据えて続けていきたいと思います。

来月12月は2023年最後のとおか市です。
https://toukagen-hatakenoarukurasi.webnode.jp/%e5%88%8a%e8%a1%8c%e7%89%a9/?_gl=1*1ykzaq3*_ga*MTAzMzMyNTI5My4xNjk5OTkzNTIw*_ga_YSX1HV0KT8*MTY5OTk5MzYzNy4yMy4xLjE2OTk5OTQzNjAuNjAuMC4w&_ga=2.258892553.222426255.1699993520-1033325293.1699993520

なんと12/10(日)、週末開催です!
年末忙しくなる前に、ほっこり楽しみましょう。

出店者募集中です。
一緒にとおか市を盛り上げたいと思ってくれる方はぜひご一報ください。

地球の絵の具 elemenntal art work from屋久島 開催!2023年11月19日 04:06

急遽開催が決定したイベントのご紹介です。

屋久島在住のkanakoさんがナビゲートしてくれるワークショップです。
とうかげんにて、天然の顔料で作った絵の具で遊んでみませんか?

kanakoさん
Instagram  https://www.instagram.com/kanako_sawano/
Facebook  https://www.facebook.com/kanako.mine
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球の絵の具

elemenntal art work from屋久島  


100%天然、地球にも人にも優しい絵の具を作りました。


今ここにあふれるものを、ありのまま自由に表現できるように、

自分と繋がり、感覚をひらくワークをします。

そして屋久島の大地から授かった"地球の絵の具"で

呼吸にあわせて、踊るように、祈るように描きます。


地球の絵の具は、土、石、貝殻、珊瑚、砂鉄、軽石など、

天然の顔料に植物樹脂を加えて、ピュアな屋久島の水で溶きます。


手や植物の筆で、綿のキャンバスに描いて遊びましょう♪


完成した絵は、風や太陽にあてたり、

曼荼羅のように並べてエネルギーを吹き込みます。



星々や地球、いのちと響きあう、エレメンタルアートが生まれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《日時》 2023年11月25日(土) 13:00~16:00

《場所》 とうかげん

《参加費》 大人 3500円 (絵の具一色お土産付き)
      子ども 2500円 (5歳まで無料)

《服装》 絵の具がついてもいい服

《持ち物》 お土産の絵の具を入れる貝殻。

《お申し込み》 とうかげん toukagen.contact@gmail.com

今年最後のとおか市 12/10(日)開催2023年11月30日 03:34

2023年も残すところ1ヶ月。
今年も大変お世話になりました。
そんな感謝を込めつつ、12月のとおか市開催したいと思います。

12/10(日) 10:00~13:00 とうかげんにて
https://toukagen-hatakenoarukurasi.webnode.jp/%e5%88%8a%e8%a1%8c%e7%89%a9/?_gl=1*13ysj61*_ga*NzA0NjUwODk5LjE3MDEyODI2NTc.*_ga_YSX1HV0KT8*MTcwMTI4MjY2OS4yNy4xLjE3MDEyODI3OTMuMTcuMC4w&_ga=2.223166683.1722153100.1701282657-704650899.1701282657

曜日の巡りが良く、日曜日開催。
出店者も多数。
今年の締めくくりを飾れるように、『しまおと~島の小さな音楽会』にはゲストをお招きしています。

「大島ちゃんぷるーず」のみなさんです!
三線・ピアノ・三板に加え、唄と踊りで賑やかで華やかなステージを披露してくれます。