『とうかげん 夏のお茶会』に寄せて2022年08月03日 03:27

とうかげん ひらいまきさんよりお茶会に寄せて文章が届きました。
―――――――――――――――――――――――――――――

茶の湯―茶道にまつわることを再びやってみたいという思いが湧きあがってきたのは、今年の冬。
きっかけはずっと憧れていた茶懐石の本を購入したことでした。
改めて、今、どうしてお茶をやってみたいのか自分に問うてみたところ、「暮らしの型を学び直す」というのが答えでした。
小さな子を含めて家族のいる暮らしに加えて民宿の仕事もあり、「家事」をいかにスムーズに行うかは、私にとって必須事項であり面白いことでもあります。
静かな心持ちで無駄のない動きをすることができればと思っています。
今はガサガサ、ザワザワが多いのですが・・・。

茶の湯において一服のお茶を点てるその型は、最も無駄のない動きと言われています。
お茶を学ぶことで、シンプルな動きの型を身につけることもできるようです。
そしてお茶を学ぶことで、季節に合わせた暮らしのヒントをいただいたり、暮らしの楽しみはこんなところにあるんだなという発見もあったりします。

このお茶会はわたし自身が楽しみたくて企画しました。
どうぞただ楽しむつもりで遊びに来てください。
そこから何が生まれるか、何を受け取るかはその人だけの物語です。
私もお茶会を通してどんな自分が現れるのか楽しみにしています。

―――――――――――――――――――――――――――――

8/10(水) とおか市にておいしいお茶を楽しみに来ませんか?

〇とうかげん 夏のお茶会 
~黒川由紀さんのお点前にて~

①10:30~ ②11:30~
※①10:30~の回は未就学児の参加はご遠慮ください。
 ②11:30~の回は小さいお子様同伴での参加可です。

《料金》500円(お菓子付き)

https://toukagen-hatakenoarukurasi.webnode.jp/%e5%88%8a%e8%a1%8c%e7%89%a9/

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://toukagen-bigisland.asablo.jp/blog/2022/08/03/9514515/tb