田植えも終わって・・・来週はとおか市。 ― 2024年06月04日 06:28

こんな写真もたまには出しておかないと、ヒライさんは普段何をしているんだろうと思われているんじゃないかと感じています。
とうかげんでは、基本的には畑をして暮らしています。
谷帽子に作務衣、ニッカズボン―とうかげんの夏の農作業スタイル。
「使い込んだ風合いが素敵。」と近所のお母様からお褒めの言葉をいただきました。
雑木林の伐採から始まったこの田んぼ。
今では、夫婦2人分の年間必要量を十分にもたらしてくれるまでに育ってくれました。
ありがたい、ありがたい。
開墾も耕耘も田植えも手作業、灌漑用水無しの天水栽培。
どうやって米作りをしているんですか?と聞かれることの多いこの小さな田んぼ。
詳しく秘密を知りたい方は一度とうかげんに遊びに来てください。
カラダの遣い方についても合わせて、ゆっくりお話ししますよ。
あ、そういえば来週10日(月)はとおか市ですね。
ちょうどいいタイミング!
奇跡の田んぼを見がてら、どうぞとおか市遊びに来てくださいねー。
6月とおか市
https://toukagen-hatakenoarukurasi.webnode.jp/%e5%88%8a%e8%a1%8c%e7%89%a9/
とうかげんでは、基本的には畑をして暮らしています。
谷帽子に作務衣、ニッカズボン―とうかげんの夏の農作業スタイル。
「使い込んだ風合いが素敵。」と近所のお母様からお褒めの言葉をいただきました。
雑木林の伐採から始まったこの田んぼ。
今では、夫婦2人分の年間必要量を十分にもたらしてくれるまでに育ってくれました。
ありがたい、ありがたい。
開墾も耕耘も田植えも手作業、灌漑用水無しの天水栽培。
どうやって米作りをしているんですか?と聞かれることの多いこの小さな田んぼ。
詳しく秘密を知りたい方は一度とうかげんに遊びに来てください。
カラダの遣い方についても合わせて、ゆっくりお話ししますよ。
あ、そういえば来週10日(月)はとおか市ですね。
ちょうどいいタイミング!
奇跡の田んぼを見がてら、どうぞとおか市遊びに来てくださいねー。
6月とおか市
https://toukagen-hatakenoarukurasi.webnode.jp/%e5%88%8a%e8%a1%8c%e7%89%a9/
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://toukagen-bigisland.asablo.jp/blog/2024/06/04/9690092/tb
最近のコメント